「あの人」と「あの場所」へ
京都の町をゆっくりめぐる
お散歩ツアー
2~3時間でめぐる京の小旅
逢いたかった人、
行きたかった場所、
京都の何気ないところにある隠れた魅力に触れるお散歩ツアー
おひとり様も、ぜひご参加ください
お茶筒は 月日とともに 開花せり いちひめ写りし 輝きおぼろ
日本最古の茶筒の老舗である開化堂さんが、満を持してはじめたおしゃれなKaikado Caféにお邪魔して、ふだんのメニューには載っていない、このコースのために作られたKaikado Café・特製ブランチを堪能していただきます。カフェでゆっくりくつろいだあとは、渉成園(枳殻邸)や市比賣神社を中心に河原町五条、六条界隈をお散歩します。
Kaikado Caféは京都市電の元車庫兼事務所(登録有形文化財)をリノベーションして作られました。レトロな外装と、シンプルながらこだわりにこだわり抜いた内装、美しくも風景に馴染んでいるの数々の茶筒はもちろんのこと、伝統+イノヴェーションの工芸をふんだんに使った什器の数々に思わず目を引かれます。
もちろん、メニューもこだわり抜いた結晶です。全国各地を旅しながら「とにかくおいしい珈琲をのみたい」を追求して一杯一杯、丁寧に手淹れする「中川ワニ珈琲」、ロンドンに一軒だけある小さなティーショップから直送されてくる「Postcard Teas London」。ここだけでしか飲めない伝説の一杯をお楽しみください。
日本最古の茶筒の老舗、創業明治8年の開化堂の茶筒は、日々の暮らしの時の流れの中で、それぞれに表情を変えていく、まるで人生のパートナーのような茶筒です。そんな茶筒を眺めながら、開化堂の魅力に触れていただきます。
お散歩のスタートは「女人厄除け」の神社として有名な市比賣神社から。
Kaikado Caféの斜め向かいに位置する渉成園(枳殻邸)は、池泉回遊式庭園で有名な東本願寺の別邸です。
ぜひこの機会に歴史と伝統工芸の技を身近で体感してください。
●日程:調整可能なスケジュール(実施日の10日前締切)の中で随時(スケジュール状況)
10:00スタート
予約フォームよりお申し込みいただいてから、最終確認の日程調整をいたします。ご返事に1日程度かかりますのでご了承ください。ご希望の日時に添えない場合(特に繁忙期など)もございますので、その折は悪しからずご了承ください。
開始10分前までにお越し下さい。定刻にスタートします。
遅刻された場合、途中合流ができないことがあります。ご了承ください。
また、その場合は当日キャンセル扱いになります(公共交通の遅延事情などを除く)。
●所要時間:3時間~3時間半程度(カフェでのブランチの時間を含む)
●集合:
京阪電車七条駅改札口付近
※黄色い旗を持ったスタッフがお待ちしております。
●定員:2~6名(先着順)
●金額:2,000円(保険付き) ※Kaikado Café様へ:ここにKaikado Café・特製ブランチの代をプラスした金額を表記するか、または概ねの金額の幅を書いておいて、当日、各自お支払いいただく旨の表記にするかの、どちらがよろしいでしょうか?ご意向をお聞かせくだされば助かります。
●お支払:
当日、集合場所にて受付の際にお支払いください。
なお、3日前~当日のキャンセルはキャンセル料をいただくことになります。お客様はもちろん、企画・運営スタッフともども、とても残念です。
●コース概要:(約2.5km。付近で他に寄りたいご希望の場所があればガイドします。)
京阪電車七条駅改札口集合→開化堂カフェにて特製ブランチ→渉成園→東本願寺→市比賣神社→河原町五条近辺で散策→京阪電車清水五条駅付近にて解散
※オプションで当日撮影した写真を元にツアー参加者限定のミニ写真集(500円、送料無料)を作成できるサービスがご利用いただけます。(「かんたんフォトブック」システム利用)
お申し込みフォームよりその旨お申し付けください。
※中学生以上が参加可能です。
※基本的にすべて雨天決行ですが、大雨警報などが出た時は中止します。
台風接近時や、大雨が予想される場合は、開始2時間前に判断してご連絡いたいします。
※歩きにくい服装やなれない靴では、しんどい程度には歩きます。
※雨天、日除け、虫よけなどはそれぞれでご準備ください。帽子着用おすすめ。
お散歩同伴者:「都町通り にわか雨上ル」運営スタッフ
Kaikado Café:http://www.kaikado-cafe.jp/

Kaikado Caféで特製ブランチ食べて、渉成園、市比賣神社、五条界隈めぐり


実施:随時(お問合せ時にスケジュール調整)
受付:9月以降・随時実施(お二人以上でお申込みください。おひとり様の場合もご相談ください)

受付開始:近日中に開始いたします

