top of page

あの「本能寺の変」跡地はいま?まもなく150年を迎える番組小学校とは?

※おまけのパントマイム・パフォーマンスあり?!(投げ銭歓迎!)

実施:基本的にき土曜日、日曜日、祝祭日の中から(スケジュールは下記の通り)    
現在受付中(お二人以上で実施。もちろん、おひとり様もご参加いただけます)

信長も 運動会も 宿題も まとめてごった煮 京の給食

 

京都には昔、番組小学校と呼ばれた地域(今の学区)の小学校が64校ありました。

明治2年、日本で初めての小学校制度がしかれ、京都は教育の魁となりました。実に大政奉還の2年後、明治改元の翌年のことでした。

それから100年以上続いた小学校も多かったのですが、ここ数十年で統廃合され随分、形を変えました。そんな中で今も往時の建物を活かし、再活用されている元小学校を中心にお散歩します。

また、元小学校には歴史的な出来事と深く関わっていた場所がいくつもあります。「本能寺の変」の跡地もそのひとつで、その変遷には意外な展開が…。

お散歩の後には、おまけとして案内人によるパントマイムのミニパフォーマンスをいたします。京都の風景を借景にした、レトロでオーソドックス、ハートウォーミングな、大人が楽しめるパントマイムの世界をお楽しみください。投げ銭歓迎です。(天候などにより実施できない場合があります。その際はご了承ください)

京都市学校歴史博物館、そして近くの番組小学校跡地をあちらこちらをながめながら、ゆっくりお散歩していきましょう。

●日程:金曜、土曜、日曜開催(日程は申し込み欄よりお尋ねください。いずれも5日前に募集締切。早期に締め切ることもあります)

いずれも9:00および13:00スタート

※ご希望の方は日程をご下記のボタンよりお問い合わせください。

 但し、水曜日は京都市学校歴史博物は休館日です。

※スケジュールは随時更新されます。

※開始10分前までにお越し下さい。定刻にスタートします。

 遅刻された場合、途中合流ができないことがあります。

 また、その場合は当日キャンセル扱いになります(公共交通の遅延事情などを除く)
 

●集合:

阪急電車河原町駅西改札口付近

※黄色い旗を持ったスタッフがお待ちしております

●金額:1名 2,400円(保険付き。学校歴史博物館入場料が含まれます。中高生は100円引)

当日、集合場所にて受付の際にお支払いください。

※解散後に京都国際マンガミュージアムに入場希望の方は、別途、大人800円、中高生300円が必要  

なお、3日前~当日のキャンセルはキャンセル料をいただくことになります。お客様はもちろん、企画・運営スタッフともども、とても残念です。キャンセル規定はこちら

●定員:2~10名(先着順、2名以上で実施。もちろん、おひとり様もご参加いただけます。)

●コース概要:(約3.9km。2時間半~3時間程度。付近で他に寄りたいご希望の場所があればガイドします。)

阪急電車河原町駅西改札口集合→京都市学校歴史博物館→元明倫小学校(京都芸術センター)→元本能小学校跡地→元城巽中学校跡地→元龍池小学校(京都国際マンガミュージアム)にて解散の後、パントマイム・ミニ・パフォーマンスを行います。希望される方はご覧ください。

※パントマイムは雨天などの環境不良の場合で実施できないこともあります。ご了承ください。

※中学生以上のご参加が可能です。

※基本的にすべて雨天決行ですが、大雨警報などが出た時は中止します。

 台風接近時や、大雨が予想される場合は、開始2時間前に判断してご連絡いたいします。

※歩きにくい服装やなれない靴では、しんどい程度には歩きます。

※雨天、日除け、虫よけなどはそれぞれでご準備ください。帽子着用おすすめします。

お散歩同伴者:

かねたに のぶお

「都町通り 雨上ル」チーフスタッフ 

京都市に生まれ育つ。

ダンサー、パントマイミスト、演出家として国内外で活躍。

生家の前を祇園祭の鉾が通っていたためか、お祭りが大好き。

日本のパントマイムと言われる大念仏狂言に子供の頃、

親しんでいたことがパントマイムを始めたきっかけ?

京都の町を日々、お散歩中。

イベント業務管理者一級

総合旅行業務取扱管理者

WALKING KYOTO

都町通り  雨上ル

※重要:予約に際してのご注意
申し込んでいただいた時点では、仮予約になります。ご了承ください。予約が確定次第、予約確定メールをお送りいたします。
なお、1日以内にご返事のメールが届かない場合は、恐れ入りますが、再度ご連絡くださるようお願い致します。
bottom of page